教材

宇宙の城★スペースファンRADIO

#002 宇宙教育ってなに【宇宙の城★スペースファンRADIO】

こんにちは!今日も更新できました^^まずは続けていってみます。これ、結構大事なこと言ってます!宇宙の城★スペースファンRADIOはい!始まりました、宇宙の城スペースファンradioです!2回目にして、ジングルつくっちゃいました〜!私なんでも...
おがさわらの脳内(思う&考える)

諦めない!どうやって楽しもうか?(Egg Launch)

こんにちは宇宙の城Space Educationおがさわらなおこです!今度エッグドロップ(高所から卵を落としても割れない仕様にできるかな?という実験)をするのに、1番安全だと思った活動センターの中庭は貸してもらえないとのこと。それに見合った...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

3回目のひがしまつやま宇宙科学フェス終了しました!

こんばんは!宇宙の城Space Educationのおがさわらなおこです!300名近くのお客様がお越しくださいました!星蔵さんの惑星バーガーも予約中心に70個以上??売れたそうでほんとによかった〜〜〜わたわたしている中でも微笑ましく見守って...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

年に1度、たくさんの宇宙教育関係者に会う日

こんばんは!宇宙の城Space Educationのおがさわらなおこです!昨日11月24日は、年に一度の楽しい会議( ´ ▽ ` )何が楽しいって、久々に皆さんにお会いできることが一番楽しい〜↑先輩分団長の遠藤さん日々、こどもたちや地域のた...
おがさわらの脳内(思う&考える)

冒険できる人がいないよね。

こんにちは!宇宙を楽しみ学びにつなげる宇宙の城 Space Educationのおがさわらなおこです私たちがいつも教材として打ち上げてるロケットってエンジンが小さいから普通に安全管理してれば一切爆発もしないし人に当たる事もない。危険危険ゆー...
おがさわらの脳内(思う&考える)

太陽を操れる女

こんにちは!宇宙を楽しみ学びにつなげる宇宙の城 Space Educationのおがさわらなおこです3年前。我が家では、太陽を25個も干したり転がす事がありました。ええ、太陽だけでなく惑星も片っ端から。これもうやってないなぁ〜手前味噌だけど...
新商品・アイテム紹介

こだわりすぎた!

こんにちは!宇宙を楽しみ学びにつなげる宇宙の城 Space Educationのおがさわらなおこです8/25の宇宙実験ZOOMラボの時、おそらく粉類はボロボロこぼすかな?と、(そこはやっぱり母親目線)A4サイズの実験用下じき?マット?を作っ...
お知らせ★

宇宙なメルマガはこちらです♪

子どもから大人まで宇宙を楽しみ学びにつなげる宇宙の城 Space Education(スペースエデュケーション)主宰のおがさわら なおこ です。2019.04.03〜配信&キャンペーン スタート!メルマガ面白い!とご感想続々!登録はこちら♪...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

ブラックホールを学ぶの巻

こんばんは!宇宙の城 Space Education のおがさわらなおこ です。冬休みを迎えた彼ら・ワークショップの大半を占める小5男子のパワーが有り余ってて、そりゃぁもう凄かったですわー今日の東松山宇宙ワークショップは、重力、引力、質量、...
お知らせ★

モデルロケット講師資格取得!

日常から宇宙を楽しみ、学びにつなげるお手伝いをしています宇宙の城 Space Education のおがさわらなおこです。若干顔がおつかれ(笑)いーたーだーきーまーしーたー!! モデルロケット指導講師ライセンス! 筆記(ロケット工学、火薬取...
お知らせ★

5月の東松山宇宙ワークショップ

日常から宇宙を楽しみ、学びにつなげるお手伝いをしています宇宙の城 Space Education のおがさわらなおこです。おはようございますいつも、東松山宇宙ワークショップを応援していただきありがとうございます!5月の活動は、明日26日の1...
おがさわらの学び

ガリ勉もビックリ!?勉強してきました

日常から宇宙を楽しみ、学びにつなげるお手伝いをしています宇宙の城 Space Education のおがさわらなおこです。埼玉は、雨の後のものすごい晴れ今日は暑いですね、お水飲み飲み気をつけましょう。長男5年生は、5時間目(多分いちばん暑い...
おがさわらの日常

【あの結晶】とうとう手を出してしまいました!

日常から宇宙を楽しみ、学びにつなげるお手伝いをしています宇宙の城 Space Education のおがさわらなおこです。ついに!手を出してしまいました〜♪元素の中でも、かなり不思議な形のビスマス!今回買ったのは2kg。写真に写ってるのは綺...
お知らせ★

宇宙ワークショップは変わります!

日常から宇宙を楽しみ、学びにつなげるお手伝いをしています宇宙の城 Space Education のおがさわらなおこです。始めて2年が過ぎようとしていまして、さらに少年団と一緒に1年間やってみて、色々…本当〜に色々思うところあり、いろんな意...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

スペースファン in ピオニウォーク!

日常から宇宙を楽しみ、学びにつなげるお手伝いをしています宇宙の城 Space Education のおがさわらなおこです。6つの工作や実験のミッションが用意された、スペースファン in ピオニウォーク♪無事に終了しましたー!準備数50が完売...