ワークショップ

宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

大変勉強になった1日でした【東金サイエンスラボ】

10/21、初めて東金青少年自然の家にお邪魔して「東金サイエンスラボ」で馬渕 正展先生のサポートをさせていただきました。馬渕さんの投稿(スクショです)最初は子どもたちも口数少なく無表情な感じでしたがもりだくさんの実験の中で、みんなの笑顔が出...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

4年ぶりのJAXA地球観測センター施設一般公開!

10/7(土)、JAXA地球観測センター施設一般公開で、日本宇宙少年団東松山分団ブースを開催しました。なんとなんと4年ぶり!と言うことで、一般公開全体で1358名の来場者となったそうです。日本宇宙少年団の山崎直子理事長からのビデオメッセージ...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

ワークショップの準備バッチリです

こんばんは!子どもから大人まで宇宙を楽しみ、学びにつなげる宇宙の城 スペースエデュケーターのおがさわら なおこです。明日、ひがしまつやま宇宙科学ルームの宇宙工作ラボで「宇宙カラースライム」作ったり、「モデルロケット」を作って飛ばします〜宇宙...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

感謝です!

こんばんは!子どもから大人まで宇宙を楽しみ、学びにつなげる宇宙の城 スペースエデュケーターのおがさわら なおこです。10/31東松山ケーブルテレビさんにお越しいただき、ひがしまつやま宇宙科学ルームの取材をしていただいたものが、本日放送されて...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

2回目の宇宙科学ルーム開催しました♪

こんばんは!子どもから大人まで 宇宙を楽しみ、学びにつなげる宇宙の城 スペースエデュケーターのおがさわら なおこです。今日は2回めの「ひがしまつやま宇宙科学ルーム」開催日!前回の場所より少し狭い感じがあったので、申請はしてもらいますが、好き...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

新企画「ひがしまつやま宇宙科学ルーム」

こんばんは!子どもから大人まで宇宙を楽しみ、学びにつなげる宇宙の城 スペースエデュケーターのおがさわら なおこです。実は、新型コロナ感染拡大の影響で宇宙少年団の我が東松山分団は、3月の活動を中止してから今まで全然活動できていません。6月に全...
おがさわらの脳内(思う&考える)

センスって何ですか?デザインに何ができるんですか?

前回のメルマガでは41歳のおばさんが子どもにかえるほど、夢中になれる「デザイン」という仕事につけて自分の軸を持ち、これから先が読めない世界で子どもが幸せになるために親が怖がっているのではなく勉強すればいいじゃん!ということをお伝えしました。...
おがさわらの脳内(思う&考える)

デザインでできること・・・

こんばんは!子どもから大人まで宇宙を楽しみ、学びにつなげる宇宙の城 スペースエデュケーターのおがさわら なおこです。コロナ禍で心が荒んでいた中、私がデザインで、人のお役にたてた!と改めて感じ、立ち直ることができたきっかけ、そう!「親子でオン...
メルマガ

やってみて分かった

こんばんは!子どもから大人まで宇宙を楽しみ、学びにつなげる宇宙の城 スペースエデュケーターのおがさわら なおこです。今日もご登録&ご開封いただき、ありがとうございます!今日もまた心を込めてお届けします!またもや遅い時間になってしまいまして。...
メルマガ

ついに始まりました!

こんばんは!子どもから大人まで宇宙を楽しみ、学びにつなげる宇宙の城 スペースエデュケーターのおがさわら なおこです。今日もご登録&ご開封いただき、ありがとうございます!今日もまた心を込めてお届けします!全国的に雨もようですね〜娘2人は、工作...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

最後のワークショップ

こんにちは!宇宙の城Space Educationおがさわらなおこです★「くるくる月面着陸キーホルダー」のワークショップを、さいたま市宇宙劇場まつりで2日間出展させていただきました!このキーホルダーは、2019年アポロ月面着陸50周年記念で...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

3回目のひがしまつやま宇宙科学フェス終了しました!

こんばんは!宇宙の城Space Educationのおがさわらなおこです!300名近くのお客様がお越しくださいました!星蔵さんの惑星バーガーも予約中心に70個以上??売れたそうでほんとによかった〜〜〜わたわたしている中でも微笑ましく見守って...
おがさわらの脳内(思う&考える)

明日、どうなるでしょうか。

こんにちは!宇宙の城Space Educationのおがさわらなおこです!さて明日、どうなるでしょうか。初めて使う場所、しかも市外。体育館みたいに広くないのも不安。チラシは、教育委員会経由で撒けるだけ撒きました。幼稚園保育園も、1軒ずつ園児...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

ありがたい〜フェス準備!

こんにちは!宇宙の城SpaceEducationのおがさわらなおこです!今日は、14日に開催する「ひがしまつやま宇宙科学フェス」の準備を来られる団員のみんなで手分けしてもらいました。今まで、チケットやチラシを捌くのは分団長が1人でやってたの...
宇宙教育の活動・イベント・講座・準備

【チアリングフェスタin名古屋、無事に終えました!】

こんばんは!宇宙の城Space Educationのおがさわらなおこです!11月23日、名古屋での様子です。おきゃくさん誰も来なかったのか?というような写真しかなかったんですけど(笑)ちゃ〜んと来てくださいましたよ^ ^♪やっぱりこのオレン...